心理カウンセラーという職業は、人にカウンセリングを行う仕事ですので、心理カウンセラーの中でも分野は多岐にわたります。そこで、給与にも幅があるのが実情です。
心理カウンセラーの平均年収は、年収150万円程度から600万円未満くらいまで幅があるといわれているようです。月収にすると16万程度から、時給で1000円から3000円と自分の働く場所、企業、分野によって、かなり収入が変わってきます。
公務員として行政機関の心理職で働けば、安定収入を得ることができますが、副業として行う人も多いのは、分野によっては生活することが難しいくらいの月収ということもあるでしょう。ちなみに、30代後半では、心理カウンセラーの年収は取る方で600万円前後と言われているそうです。
心理カウンセラーなどの職種として調べてみると、求人募集の際の条件としてあげられているのが、心理カウンセラー関連の資格を持っていることです。さらに臨床心理士の資格を持っていると、現在居住している都道府県の臨床心理士会や、指定大学院に求人がくる場合もあります。
心理カウンセラーの資格のみで働きたい場合は、資格を取得する前に実際に求人が多いのか、保有資格の条件を満たすのか確認しておくのがおすすめです。
東京都の求人では月収22万〜30万の求人が多く、3分の1位の企業が臨床心理士の資格が必要な場合が多いようです。