心理カウンセラー通信講座で取れる資格の種類
心理カウンセラーの通信講座では資格を取るのが目標でなく講座修了で終わりといった場合もありますが、大抵の講座では資格取得を目標としています。ここでは取得できる資格を比較してみました。是非参考になさって下さい。
資格取得方法としては在宅試験が可能な資格試験だったり、会場試験だったり、レポート提出で資格が取れたりといろいろですので、資格取得方法も掲載しています。
- 黒字資格講座名赤字取れる資格の名前資格取得方法です。
たのまな
たのまなは管理人おすすめの通信講座。コースやカリキュラムの豊富さが人気の秘密。
Wライセンスやトリプル講座、総合など、複数の資格を一度に取ってしまう講座もありますのでチェックしてみて下さい。
NLPファンダメンタル通信コース
- NLPファンダメンタル通信コースLC(ライフチェンジ™)プラクティショナー
レポート提出
メンタルケア通信講座
- メンタルケアカウンセラー講座メンタルケアカウンセラー®レポート提出
- メンタルケア心理士講座メンタルケア心理士®在宅試験(年4回開催)
- メンタルケア心理専門士講座准メンタルケア心理専門士™在宅試験(年4回)
ケアストレスカウンセラー講座
- ケアストレスカウンセラー講座ケアストレスカウンセラー 会場試験(年3回)
- 青少年ケアストレスカウンセラー講座青少年ケアストレスカウンセラー
- 高齢者ケアストレスカウンセラー講座高齢者ケアストレスカウンセラー
- 企業中間管理職ケアストレスカウンセラー企業中間管理職ケアストレスカウンセラー
- *上記3講座 会場試験(年3回)
- ひきこもり支援相談士養成講座ひきこもり支援相談士 レポート提出
- 不登校訪問専門員養成講座不登校訪問専門員 レポート提出
岡野あつこの離婚・夫婦問題カウンセラー通信講座
- 恋愛・結婚カウンセラー講座マリッジカウンセラー 在宅試験(年3回開催)
- 夫婦問題カウンセラー基礎講座夫婦問題ジュニアカウンセラー 在宅試験(年3回開催)
- 夫婦問題カウンセラー実践講座離婚カウンセラー・夫婦問題カウンセラー
在宅試験(年3回開催)
ペットロス療法士通信講座
- ペットロス・ハートケアカウンセラーペットロス・ハートケアカウンセラー™2・3級
在宅試験(年2回開催)
- アニマル・ペットロス療法士講座アニマル・ペットロス療法士® 在宅試験(年2回)
期間内修了で20%還元!たのまなについて詳しくはこちら
ユーキャン
ユーキャンは通信講座の老舗で初学者にも優しいのが特徴。リーズナブルな価格設定。長年の通信講座専門校ならではのノウハウと信頼があります。
- メンタルヘルス・マネジメント検定II種メンタルヘルス・マネジメント検定II種
会場試験(年2回)
- メンタルヘルス・マネジメント検定III種メンタルヘルス・マネジメント検定III種
会場試験(年2回)
ユーキャンはこちら。まずは資料請求から
フォーミー
フォーミーはスマホやパソコンで資格を取得する事が出来る通信講座。
フォーミーの心理カウンセラー講座
- 心理カウンセリングスペシャリスト 学習期間2ヶ月
- チャイルドコーチングマイスター学習期間1ヶ月
- メンタルトレーニングスペシャリスト学習期間1ヶ月
- キャリアカウンセラー学習期間1ヶ月
- コミュニケーションスキル学習期間1ヶ月
- メンタルヘルス・スペシャリスト学習期間1ヶ月
フォーミーはこちらから

LEC
LECの特徴は短期合格を狙ったカリキュラム。1次試験を半年で目指すコースも。通学講座も充実してます。
- 心理カウンセラー講座 応用科臨床心理カウンセラー 会場試験
LECの詳細はこちら
TERADA医療福祉カレッジ
TERADA医療福祉カレッジはテキストや教材がオリジナルだから学びやすい。Wライセンスや総合講座で一度に資格取得できる講座もあります。
- メンタルケアカウンセラー®講座メンタルケアカウンセラー®レポート提出
- メンタルケア心理士®講座メンタルケア心理士®在宅試験
- メンタルケア心理専門士®講座 准メンタルケア心理専門士™在宅試験
- ペットロス・ハートケアカウンセラー™講座
ペットロス・ハートケアカウンセラー™2級、3級 在宅試験
- アニマル・ペットロス療養士®講座アニマル・ペットロス療養士® 在宅試験
学習期間無料延長!TERADA医療福祉カレッジの詳細はこちら
日本マンパワー
キャリアカウンセラーで有名な日本マンパワーは心理カウンセラー講座も充実。
- メンタルヘルス・マネジメント(R)検定Ⅰ種、Ⅱ種、Ⅲ種
メンタルヘルス・マネジメント(R)検定Ⅰ種、Ⅱ種、Ⅲ種 会場試験
日本マンパワーの詳細はこちら